【重要】Windows7/8.1の延長サポート期限短縮の変更について
2016.08.18
2016/8/18Microsoftより、8/11(現地時間)に再び発表があり、サポート期限が再延長されました。
Windows7:2020年1月14日まで
Windows8.1:2023年1月10日まで
つまり、期限短縮がなくなりました。
Windows のチップに関するサポートポリシーの更新
https://blogs.windows.com/japan/2016/08/11/updates-to-silicon-support-policy-for-windows/
マイクロソフトはこれらのお客様からのフィードバックを受けて、
Windows 7 および Windows 8.1 に対する 第 6 世代 Intel Core (Skylake) に対するサポート期間を
2018 年 7 月 17 日から Windows 7 および Windows 8.1 それぞれの延長サポート期間終了まで延長し、
全てのセキュリティアップデートを提供することを発表いたします。
Windows 7 および Windows 8.1 に対する 第 6 世代 Intel Core (Skylake) に対するサポート期間を
2018 年 7 月 17 日から Windows 7 および Windows 8.1 それぞれの延長サポート期間終了まで延長し、
全てのセキュリティアップデートを提供することを発表いたします。
↓以下の情報は、古い情報です。
Microsoftより、Windows7と8.1について、延長サポート期限変更についての発表がありました。
※2016/7/7更新
2016/3/18に情報の更新がありました。
期限が、2017/7/17 から 2018/7/17 に1年間延長となっていました。
情報の更新が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
また、電子入札対応状況についても更新しております。
詳細はこちらよりご覧下さい▼
(画像をクリックするとPDFが開きます。)
![]() |
●補足情報
対象のパソコンについてもう少し詳しく
「Skylake」という第6世代CPUが搭載されたパソコンになります
「Core -i○ 6○○○」のように、6000番台の数字がついていると、「第6世代」という意味になります
Microsoft公式ホームページでのお知らせ
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/windows/silicon.aspx
各メーカーの対象リスト
Microsoftのホームページ(英文)にて、メーカーリストが公開されています。そこから、各社の対象リストが閲覧できます。
http://windows.microsoft.com/en-us/windows/skylake-support